00 ← 01 → 02
1) Palazzo Reale サヴォイア家の王宮(トリノ市内)1620年
< >
1861年イタリアを統一したサヴォイア王家は、イタリア・ピエモンテ、フランス及びスイス・フランス語圏にまたがる地帯を支配していた辺境伯貴族の家系です。 サヴォイア王家の居城はトリノ市内にあり、16世紀〜18(一部19)世紀にかけて建てられました。
1584年〜1596年、トリノの都市計画を依頼されたヴィトッツィ(Ascanio Vitozzi)が設計し建築を開始、その後1658年モレッロ(Carlo Morello)に引き継がれ完成しました。 王宮内部にある「ハサミの階段」は、階段建築の最高傑作といわれるイウヴァッラ(Filippo Juvarra)の作品。 当時の皇太子の結婚に際し、国王から贈られたもので、宮殿内の噂話に若い夫婦が煩わされる事のない様にと、ハサミを「噂を断ち切る象徴」として使い、また階段そのもののデザインにも活かされました。
北側の庭園は、ベルサイユ宮殿の庭園を手がけた ル・ノートル(Andre’ Le Notre) によるものです。
この王宮は、イタリアの首都がトリノからフィレンツェに遷都される1865年まで、サヴォイア王家、そしてイタリア国王の居城として、華やかな歴史の表舞台に登場しました。
1997年、その他のサヴォイア王家の6つの城とともに世界遺産(Patrimonio Mondiale)に登録されました。