イタリア音楽協会 L.S.N.更新情報・リンク集

イタリア音楽協会について南雲英代のプロフィール活動内容のあらまし

コンサート (Concerti)声楽レッスンイタリア語イタリア旅行 (Viaggi)フェスタ・イタリアーナメルカート今月のお便り知らなイタリア会員制度

今月のお便り今月のお便り 前月まで (過去ログ)>2009年1月12日号

 今月のお便り(2009年1月12日)

ngm


今日は、「成人の日」、美しく着飾った新成人達が賑やかに集っています。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

2009年初めてのお便りをお届けします。

昨年12月1日(月)に開催された『サロンコンサートN.24』は、ゲストにヴァイオリン奏者:マウロ・イウラートさんを迎え、「サクラ・サンミケーレ:山頂の修道院」をご紹介しました。 お楽しみいただけましたでしょうか? 

師走のお忙しい中、ご来場くださいました皆様、ご協力くださいました皆様、ありがとうございました!!  皆様の応援と真心に支えられて、盛会のうちに無事終了させていただくことができました。 心から感謝申し上げます。

当日の様子は、ホームページで詳しく紹介しています。 是非ご覧ください。

『サロンコンサートN.24』
≪ホームページ≫ http://homepage3.nifty.com/lasalanagumo
→<コンサート>→『サロンコンサートN.24』12月01日(月)19:00
(当日の写真、演奏された全ての曲、及びスライドを紹介しています。)

 

★『南雲英代のクラシックコンサート』03月07日(土)午後2:00−4:00 

<大阪市西区区民センター>

春の訪れを感じ始める3月初め、「ウィーンの春」と銘打ってサロンコンサートを開催させていただきます。 共演してくださる二人のイタリア人演奏家は、共にウィーン国立音楽大学に留学された後同校の教授となられ、ソリストとしてはもちろんのこと、『Uni Duo』というユニットを結成し国際的に活躍されています。 ウィーンの香りが漂う、明るい春の雰囲気につつまれるような音楽を、皆様におとどけしたいと思います。 どうぞ、お楽しみに!

出演南雲英代 Hideyo Nagumo(ソプラノ Sop.)、
マウロ・イウラート Mauro Iurato(ヴァイオリン Vn.)
ジュゼッペ・マリオッティ Giuseppe Mariotti(ピアノ Pf.)
≪ちらしは2月中旬に出来上がります。 次回のお便りでお届けします。≫

 

冬の『メルカート』開催です。 バレンタインデー間近、トリノの手作りチョコレートが懐かしくなる季節です。 その他イタリアから厳選食品を持ち帰ります。

詳細は別頁「メルカート(イタリア市場)」をご覧ください。 この機会に是非どうぞ。

私は、2009年01月29日(木)−02月05日(木)までイタリア出張です。

 

               

 

『ベヒシュタイン・サロン・コンサート N.5』主催:ザールブルンネン

01月25日(日)午後2:00−4:00 <大阪:ベヒシュタイン・ザール・ブルンネン>

音楽の都ウィーンで、毎年新年1月1日に開催される『ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート』。 『Uni Duo』として活躍されている、同地にゆかりのあるお二人がオリジナルな『ニューイヤーコンサート』をお届けします。

出演マウロ・イウラート Mauro Iurato(ヴァイオリン Vn.)
ジュゼッペ・マリオッティ Giuseppe Mariotti(ピアノ Pf.)

今回『サロンコンサートN.24』にゲスト出演して下さったヴァイオリン奏者:マウロ・イウラートさんがコンサートマスターとして、そして『サロンコンサートN.22』にゲスト出演して下さったフルート奏者:矢野正浩さんが指揮者として活躍されているアンサンブル神戸の演奏会をご紹介します。 案内ポスター同封(下記)。

『アンサンブル・神戸:特別演奏会』1月31日(土)16:00 於:松方ホールポスター   クリック
『矢野正浩 フルートリサイタル』3月08日(日)14:00 於:松方ホール ポスター   クリック


          《L.S.N.仲間の報告です!!》
☆昨年12月14日、初ジョイントコンサートを開催した安保智代(Sop.)さん。 会場のチャペルいっぱいにソプラノの声が響き、コツコツと積み上げた努力の成果を実感しました。 共演は、篠原ちひろ(Pf.)さん。 会場には、温かく応援し見守ってくださる方々が大勢。 若く才能あるお二人の、これからの活躍を多いに期待しましょう。

☆日本と東南アジアの音楽交流を目的としたチャリティー活動を続ける下岡万佑子(Sop.)さん。 昨年12月10日〜14日カンボジアでコンサート、ワークショップ、現地演奏家と共演、グランドピアノ寄贈等の活動を行ないました。 報告レポートは下方に記載しています。 是非ご覧下さい。

 

ngm

      ---------------------------------------
                            (南雲英代)

                         mn

 

------------------------------------------------------------------------------------

 

フレンドシップガラコンサート 東南アジアにおける音楽交流活動報告
(2008.12.10〜14 カンボジア プノンペンにて)

下岡万佑子

 日本と東南アジアとの音楽交流を目的としたチャリティ活動『フレンドシップガラコンサート』2008年は7・8月に稲美町・芦屋・茨木で計4公演行い、9月にラオス、12月にカンボジアで活動を行いました。 今年、私は日程の都合で海外公演はカンボジアのみ参加しました。 今回のメンバーはソプラノ2名・フルート1名・ピアノ1名の計4名で、カンボジア日本人材開発センター Cambodia-Japan Cooperation Center(CJCC)が現地で私たちの受け入れを担当して下さいました。 12月10日に日本を出発、3日間活動して、14日に帰国しました。 (註:下の各画像の上にマウスカーソルを移動されますと、写真説明を読むことができます。 ただし世界標準規格に準拠していないブラウザで閲覧されている場合は、全文を読めない可能性があります。)

 

12月11日 プノンペン教員養成学校にて、出張公演

プノンペン教員養成学校での公演。 日本とカンボジアの歌、オペラ・アリアなどを演奏しました。

プノンペン教員養成学校にて、公演終了後、学生さんたちと集合写真。

 この学校の学生達は、卒業後地方の学校の教壇に立つための勉強をしています。 彼らにとって目の前での生演奏は見るもの聞くもの初めてのようで、強い興味と情熱を持ってくれました。 CJCCスタッフさんの通訳で1曲ずつ内容を説明しながらプログラムを進行しました。


12月12日 シソワット高校(中高一貫校)にて、出張公演

シソワット中学高等学校にて。学生さんにも掛け声と手拍子で参加してもらいました。

 私たちが到着すると、既に待機していた生徒達が全員立ち上がり大きな拍手で迎えてくれました。 どの作品も集中して聴いていて、音楽の授業がないとは思えないほどでした。 参加型の演目では生徒たちが爆発的なエネルギーで取り組んでくれ、これからのこの国を担う若者の力強さを感じました。


12月13日 CJCCセミナールームにて、日本の歌ワークショップ

日本の歌ワークショップ。みんな大きな声で歌ってくれました。

日本の歌ワークショップ。みんな大きな声で歌ってくれました。

 日本語を勉強中の大学生達を対象に「大きな歌」「未知という名の船に乗り」の2曲を取り上げました。 抽象的な表現の日本語は難しかったようですが、歌はとても大きな声で歌ってくれました。 最後にはCJCCロビーにて披露しました。


CJCC多目的ホールにて、『フレンドシップコンサート』

CJCCにて、フレンドシップコンサート。 日本でのチャリティ公演と同じ名前のコンサートになったのは 全くの偶然で、お互いにびっくりしました。

 今回、大阪音楽大学からCJCCへグランドピアノが寄贈され、このコンサートがピアノお披露目となりました。 カンボジア人のテノール セティサックさん、フルーティスト サヴィさんとも共演、ピアノ独奏と連弾、日本とカンボジアの歌、オペラアリア、フルート2重奏などを演奏しました。 曲の内容や日本でのチャリティ公演の様子などを表したスライドを映しながらプログラムを進行しました。 先日、出張公演した学校の生徒も来てくれたのが嬉しかったです。

 「国や言葉が違っても音楽を通じて一体となることができる」ということを、今回改めて体感しました。 特に子どもたちの目の輝きに深い感銘を受けました。 また、カンボジアで働く日本人の方々にもたくさんお会いし、様々なお話を聞かせていただきました。 多くの方にいろいろな面で助けていただき、今回の活動ほど人と人のつながりを強く感じたことはありません。 その人の輪に私も加われたことを心から感謝するとともに、今後さらに輪を広げていけるよう力を尽くしたいと思います。

 

『フレンドシップガラコンサート』2009年の予定
 
7月18日    茨木市クリエイトセンター・センターホールにてチャリティ公演
 10月上旬   ラオスにて活動
 12月上旬   カンボジアにて活動


※この活動に興味を持って下さった方、詳しい資料をご希望の方は、
下岡万佑子 mayuko_1221@hotmail.com までご連絡ください。

------------------------------------------------------------------------------------

 

■今月のお便り 前月まで(過去ログ)へ、戻る

 

イタリア音楽協会L.S.N. 
 Tel/Fax 06-6491-1219 
mailto: