イタリア音楽協会 L.S.N.更新情報・リンク集

イタリア音楽協会について南雲英代のプロフィール活動内容のあらまし

コンサート (Concerti)声楽レッスンイタリア語イタリア旅行 (Viaggi)フェスタ・イタリアーナメルカート今月のお便り知らなイタリア会員制度

 

 知らなイタリア・シリーズ 通信

itly

シリーズ N.43 <イタリア音楽協会L.S.N.>

sアッシジ"鳥のさえずる街"

2012年4月13日、14日、イタリア・ウンブリア州の街アッシジを訪れました。『HIDEYO SALON N.31』(2012年5月28日開催)では、“鳥のさえずる街”と題して、イタリアの守護聖人:聖フランチェスコ(1182年-1226年)が生まれた、小高い丘の上にある魅力的な街をご紹介します。

sアッシジの歴史

アッシジの歴史は、2000年以上前に遡り、イタリアの先住民族エトルリア人の勢力圏に属し、その後“Assisium(アシシウム)”と呼ばれローマの自由都市として繁栄します。が、ビザンチンやロンゴバルドの支配下に置かれたり、スポレート公国の勢力下に入ったり、再び力をつけて自由都市として栄えたかと思うと近郊の街ペルージャとの闘争に悩まされたりなど、繁栄と争いを繰り返します。聖フランチェスコが生まれたのは、赤ひげ公:神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世(1123-1190)統治の頃、サヴォイ家のフェデリコ2世の管轄下にあった、1182年です。

sルネッサンス絵画そのもの

アッシジは、聖フランチェスコによって世界的に知られるようになりましたが、現在アッシジを訪れる人々の関心は宗教的な巡礼地としてだけでなく、ローマ時代の遺跡、白い石畳や中世の街並み、迷路のように続く細い路地、花を飾った家々、オリーヴ畑の斜面から見下ろす田園風景などを含めて、それら全てが人々を惹きつける大きな魅力になっています。私が訪れた4月半ばは、ちょうど花の季節で、一面に広がる菜の花の黄色、八重桜のピンク、藤の紫がとても印象的でした。夏になり小麦が実ると、風にそよいで金色の波がうねります。その畑に赤いけしの花が色を添え 遠くにぽつぽつと糸杉が並びます。まさに、ルネッサンス絵画の背景に描かれたウンブリアの自然が目の前に広がるのです。

sジョットの名画

アッシジの裕福な織物商人の息子として生まれた聖フランチェスコは、放蕩生活を送り騎士を夢見て軍隊に入りますが、捕虜になったり病気になったり親友を失うなど、さまざまな経験を経て信仰に目覚めます。そして、すべての財産を放棄して出家し修道生活に入ります。多くの人々から愛された聖フランチェスコの語り口調はとても優しく、鳥までもが彼の説教を聴くために集まった、との伝説があります。その様子をフレスコ画に描いたのがジョットです。

s鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ

「鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」とタイトルがついたジョット(1267-1337)のフレスコ画は、聖人の生涯を28のエピソードに分けて描いた一連の作品の1場面です。聖フランチェスコ大聖堂の上部聖堂側壁と入口上部に描かれている大作ですが、中でもユーモラスなこのエピソードは有名で、19世紀ここを訪れたリストはインスピレーションを得てピアノ曲を書きました。いろいろな鳥がさえずる様子、聖フランチェスコが説教する様子、黙って聴く鳥たち、そしてまた楽しそうにさえずり始める様子をピアノのテクニックを駆使して表情豊かに表現しています。晩年、修道生活を送ったリストですが、この場面に魅力を感じたというのは、とてもほほえましいエピソードですね。

s聖フランチェスコ大聖堂・下部と上部

聖フランチェスコ大聖堂は斜面に建てられたため二層構造になっており、下部聖堂は1226年〜1230年、上部聖堂は1230年〜1252年にかけて建てられました。1818年、聖フランチェスコの遺体を安置した地下墓所が発見されました。大聖堂へは、15〜16世紀の柱廊に囲まれた広場から下部聖堂に入り、そこから地下墓所へ降りることもできます。上部聖堂へは、テラスを経由して上ります。
私も、同様に下部聖堂から参拝、祭壇後ろの内部階段を上りテラスに出ると、なつかしい風景が広がりました。音楽院時代、アックアスパールタという近くの街で開催されたドイツリートの夏季講習に参加した際、日曜の休講日に友人達とアッシジを訪れたことがありました。その際、このテラスで記念写真を撮ったのを思い出したのです。手前には、鳥かごのような鉄のアーチに守られた井戸が中央にある静寂な空気が漂うシスト4世の回廊、向こうには、レンガ色の屋根を越えて見えるウンブリアののどかな田園風景が広がっています。

今回、『HIDEYO SALON N.31』のプログラム表紙の絵葉書は、このテラスにある売店にて求めました。上部聖堂内にあるジョットのフレスコ画のスライドも見つけました。聖堂内部の撮影は禁止されているので本当にラッキーでした。サロンコンサート当日、ご来場下さった皆様に是非ご覧いただこうと思います。 

s天気予報は、雨!!

4月半ばの天気予報は、連日の雨。イタリア入りして新聞を見ると豪雨警報まで出るしまつでした。私がアッシジを訪れた2日間は、路面は濡れ空はどんよりと厚く黒い雲に覆われていました。にもかかわらず、取材のために外出している間はほとんど雨が降りませんでした。これはきっと、イタリアの守護聖人のお陰でしょうね。聖フランチェスコに感謝!!(Hideyo NAGUMO

イタリア音楽協会L.S.N. 
Tel/Fax 06-6491-1219 
mailto:

 

コンサート (Concerti)声楽レッスンイタリア語イタリア旅行 (Viaggi)フェスタ・イタリアーナメルカート今月のお便り知らなイタリア会員制度

イタリア音楽協会について南雲英代のプロフィール活動内容のあらまし

イタリア音楽協会 L.S.N. Istituto Musicale La Sala Nagumo へ 戻る