イタリア音楽協会 L.S.N.更新情報・リンク集

イタリア音楽協会について南雲英代のプロフィール活動内容のあらまし

コンサート (Concerti)声楽レッスンイタリア語イタリア旅行 (Viaggi)フェスタ・イタリアーナメルカート今月のお便り知らなイタリア会員制度

今月のお便り今月のお便り 前月まで (過去ログ)>2010年06月07日号

 今月のお便り(2010年06月07日)

niji

紫陽花の虹色が、雨粒に輝く頃になりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

05月31日、大阪倶楽部に於いて開催されました『 HIDEYO SALON N.27』
は、多くのお客様をお迎することができ、お陰様をもちまして無事終了いたしました。 ご来場下さいました皆様、ご協力下さいました皆様、心からの感謝をこめて、ありがとうございました!!

★『 HIDEYO SALON N.27』主催:イタリア音楽協会L.S.N.
地中海の宝石『マルタ共和国』05月31日(月)午後7:00<大阪:大阪倶楽部>
マルタ共和国は「地中海のへそ」と呼ばれ、海上交通及び軍事目的に於いて、大変重要な位置にあり、さまざまな民族や文明が行き交いました。
シチリア島の南、5つの島(マルタ島、ゴゾ島、コミノ島、2つの無人島)から成り、首都はマルタ島ヴァレッタです。 その歴史は古く、最初の人類の痕跡は今から7000年 前に遡り、おそらくシチリア人が渡ってきたのであろうと言われています。 石器時代、巨石時代(スペイン・バスク地方や、スカンジナビアの遺跡に見られる渦 巻き紋様と同様のものが発見されています)、青銅器時代、そして記録に残っている最初の人類はフェニキア人で、彼らが「マルタ=避難所」と名づけました。  新約聖書(使徒行録28章)には、西暦60年聖パウロが漂着したことが記されており、その地下墓地が残っています。 その後、十字軍の遠征を支えるヨハネ騎士団(マルタ騎士団とも呼ばれる)の本拠地がおかれ、ヨーロッパ中の王侯貴族からの支援を受け、マルタ島は大いに発展しました。
日本との歴史的関係を調べてみると、第一次世界大戦の折、日英同盟の関係で日本海軍が出兵しマルタ島で60名あまりが戦病死しました。 第二次世界大戦の後、昭和天皇がヨーロッパ平和外交を始められたとき、最初の訪問地として選ばれたのが、このマルタ島でした。


第一部では、南国の島「マルタ島」をイメージした歌を、ヴァイオリン奏者・マウロ・イウラートさんとピアニストの正田歩さんと共に三重奏でお届けしました。 また、マウロ・イウラートさんは、あらゆるテクニックを駆使して描かれたバッツィーニの『妖精の踊り』を、正田歩さん は、サンサーンスの『エジプト風』とタイトルが付けられた、スケールの大きな大波の連続を思わせる練習曲をご披露くださいました。
第二部、ゲストにお迎えしたのは第一部に引き続きヴァイオリン奏者:マウロ・イウラートさん、音楽の都ウィーンでベートーヴェンの時代から20代続く音楽一家出身のチェロ奏者であり指揮者でもある:クリスチャン・シュルツさん、イタリア出身でピアチェンツァ国立音楽院卒業後20年以上ウィーンで活躍されているピアノ奏者:ジュゼッペ・マリオッティさん。
クライスラー『愛の悲しみ』『愛の喜び』をチェロとピアノのドュオで、そしてベートーヴェン『ピアノ三重奏第3番ハ短調』全曲を演奏してくださいました。
アンコールには、クリスチャン・シュルツさんがアンサンブル神戸第30回定期演奏会の為に作曲された『合唱とオーケストラの為の14の音絵巻“バーコード”』を6月5日の初演に先駆けて、三重奏バージョンに編曲しHIDEYO SALONにて演奏してくださり、ご来場の皆様はもちろんのこと、私も大感激しました。

★『イタリアからの贈り物』06月20日(日)午後2:00 
主催:イタリア音楽協会L.S.N. <於:大阪吹田“ザール・セイベ”>

『イタリアからの贈り物』と銘打ってサロンコンサートを開催させていただきます。 共演してくださるのは、皆様お馴染みのドュオユニット“UniDuo”のお二人です。 第一部は、本来、歌とピアノで演奏されるドイツリートを、二人のイタリア人と半分イタリア人(?)のユニークなアレンジで思い切って三重奏に編曲してみました。 一味違うドイツリートの魅力をお楽しみいただけたらと思います。 シューマン「献呈」、ブラームス「湖畔で」、マーラー「誰がこの歌を作ったの」、シュトラウス「ツェツィーリエ」などを予定しています。
第二部は、ヴィヴァルディがヴァイオリン協奏曲として作曲した「四季」全曲を、解説付き“UniDuo”バージョンでヴァイオリンとピアノで演奏させていただきます。 「春」鳥の囀り、「夏」の雷鳴、「秋」収穫の喜び、「冬」氷がきしむ音など、それぞれの楽章に標題が付けられているこの魅力的な曲を、更に分かりやすく皆様にお聴きいただけたらと思います。
出演:南雲英代 Hideyo Nagumo(ソプラノ Sop.)
   マウロ・イウラート Mauro Iurato(ヴァイオリン Vn.)
   ジュゼッペ・マリオッティ Giuseppe Mariotti(ピアノ Pf.)

■今月のお便り 前月までへ、戻る

 

イタリア音楽協会L.S.N. 
 Tel/Fax 06-6491-1219 
mailto:

 

コンサート (Concerti)声楽レッスンイタリア語イタリア旅行 (Viaggi)フェスタ・イタリアーナメルカート今月のお便り知らなイタリア会員制度

イタリア音楽協会について南雲英代のプロフィール活動内容のあらまし

イタリア音楽協会 L.S.N. Istituto Musicale La Sala Nagumo へ 戻る