イタリア音楽協会について|南雲英代のプロフィール|活動内容のあらまし
コンサート (Concerti)|声楽レッスン|イタリア語|イタリア旅行 (Viaggi)|フェスタ・イタリアーナ|メルカート|今月のお便り|知らなイタリア|会員制度
コンサート (Concerti)>サロンコンサート N.26
サロンコンサート N. 26 |
PROGRAMMA
♪ Prima Parte
≪ 世界遺産『サヴォイア家の王宮』/Piemonte: Palazzo Reale (Torino) ≫
トスティ F.P. 「魅惑」/ Tosti:Malia ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノ(クリック Clicca qui)
★スライドとお話:「パラッツォ・レアーレ」サヴォイア王家の居城(トリノ市内)
スライドショー 第1部 21枚(1〜21頁) Diapositive Prima Parte 21(1-21) pagine(クリック)(Clicca qui)
ストラデッラA.「愛の神よ」/Stradella:Cosi’ Amor, mi fai languir(クリック Clicca qui)
ロッシーニ G.「ダンス」/ Rossini :Danza(クリック Clicca qui)
ロータ N. 「ロミオとジュリエット」/ Rota:Romeo e Giulietta (クリック Clicca qui)
クライスラー F.-プニャーニG.『プレリュードとアレグロ』プニャーニのテーマによる
/ Kreisler-Pugnani:Praeludium and Allegro ヴァイオリン・ピアノ(クリック Clicca qui)
Intervallo
小さなフェスタ・イタリアーナ Una piccola Festa Italiana (クリック Clicca qui)
≪ トリノっ子気分でジャンドゥイオッティ… Gianduiotti di Torino ≫
♪ SECONDA PARTE
≪ 世界遺産『サヴォイア家の王宮』/Piemonte: Palazzo Reale (Torino) ≫
ベッリーニ V. 「優雅な月よ」/ Bellini:Vaga luna ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノ(クリック Clicca qui)
★スライドとお話:/「パラッツォ・レアーレ」王宮内部をご案内しましょう!
スライドショー 第2部 17枚(22〜38頁) Diapositive Seconda Parte 17(22-38) pagine(クリック)(Clicca qui)
ショパン F. :ポロネーズ第6番・変イ長調『英雄』op.53/ ピアノ
Chopin:Grande Polonaise brillante As-Dur op.53 (クリック Clicca qui)
≪♪バロック・アリア♪≫ ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノ
ガスパリーニ F. 「いとしい絆よ」/ Gasparini:Caro laccio(クリック Clicca qui)
ヘンデル G.F. 「私を泣かせてください」/ Händel:Lascia ch’io pianga (クリック Clicca qui)
ペルゴレージ G.B. 「私の怒りん坊さん」/ Pergolesi:Stizzoso, mio stizzoso(クリック Clicca qui)
ヴィヴァルディ A. 「二つの風に煽られて」/ Vivaldi:Agitata da due venti(クリック Clicca qui)
アンコール曲
レオンカヴァッロ R.「朝の歌」/ Leoncavallo:Mattinata(クリック Clicca qui)
エルガー E. 「愛の挨拶」/ Elgar:Salut d'Amour (クリック Clicca qui)
南雲英代 Hideyo Nagumo ●ソプラノ
大阪市出身。イタリア、トリーノ市G.ヴェルディ国立音楽院卒業。85-87年、同音楽院教授助手、プレミアム“Boasso”受賞。内外の国際コンクール入賞の後、93年より国立アレッサンドリア音楽院協力員。 93年『蝶々夫人』小松一彦指揮、94年『マノン・レスコー』,95年『トスカ』,96年『蝶々夫人』,97年にはパオロ・フェッラーラ指揮:シンフォニーホールにおける関西フィルハーモニー管弦楽団「新春コンサート」に出演、いずみホールにてテレマン室内管弦楽団との共演を重ねる。 96年にはF.エルミーリオ作曲“オーケストラとソプラノのための交響曲”をポルトアレーグレ交響楽団と初演公演(ブラジル・ポルトアレーグレ市「ブラジル‘96」参加作品)。現在、イタリアのジェノヴァ大学、サンタ・リタ教会(トリーノ市)、国立アレッサンドリア音楽院、イヴレア交響楽団“フィルハーモニー・ジョーヴァネ”において定期的に演奏活動を行っている。レパートリーはバロックから現代。 オペラ、ドイツリート、室内楽アンサンブル、教会音楽へと広範囲にわたる。ローマ・バチカンラジオに出演。イタリアと日本を年に5〜6回往復しつつ双方に在住。イタリア音楽協会L.S.N.を主宰。 |
正田 歩 Ayumi Masada ●ピアノ
神戸山手女子短期大学ピアノ専攻科卒業。第60回読売新聞社主催新人演奏会(東京文化会館)に出演。ベルリン・コミッシュオーパーならびにニュージーランドにてジャパンフェスティヴァルに参加。大阪センチュリー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、ロシア・エカテリーナ宮廷室内楽団、ウィーン・ラズモフスキー管弦四重奏団と共演。ブルガリア国際音楽祭にてソフィア管弦楽団と共演。フェニックス・ホールにて定期的にリサイタルを開催している。 荒憲一、太田恵子、坂弘子、野村翠の各氏に師事。 |
マウロ イウラート Mauro Iurato ●ヴァイオリン
トリノ生まれ。9才でエレナ・グイッツァルディ教授に学ぶ。トリノの“G.ヴェルディ”国立音楽院にてマッシモ・マリン教授に師事し、1997年に最優秀成績で卒業、同時に「デ・ソノ」音楽協会により奨学金を得て、フランコ・グッリ、コッラード・ロマーノ、サルヴァトーレ・アッカルドなどに師事する。1998年にウィーン国立音楽大学に入学、ミヒャエル・フリッシェンシュラーガー教授のもとディプローマを取得。ストレーザ、トルトーナ、ビエッラ、ヴィットリオ・ヴェネトなど数々の国際コンクールで優勝。その他、リサイタル、ソリストとしてオーケストラと共演。アンサンブルなどで広く成功を収めてきた。2002年にミヒャエル・フリッシェンシュラーガー教授と「ラ・ヌオーヴァ・アルカ」音楽協会と共にWTV(ウィーン・トリノ・ヴィルトゥオージ)国際室内楽団を結成している。2006年よりアンサンブル神戸のコンサートマスター、2007年より大阪フィルハーモニー交響楽団のゲスト・コンサートマスターを務める。ヴァイオリンは1690年ジョッフレード・カッパ作「コッラ・デッラ・キエーザ」弓はルッキ作。 |
イタリア音楽協会L.S.N.
Tel/Fax 06-6491-1219
コンサート (Concerti)>サロンコンサート N.26
コンサート (Concerti)|声楽レッスン|イタリア語|イタリア旅行 (Viaggi)|フェスタ・イタリアーナ|メルカート|今月のお便り|知らなイタリア|会員制度